維新の3党協議離脱受け「中道路線が明確になった」と野田代表《党本部ニュースより》

 野田佳彦代表は10月17日、立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の3党協議から維新が離脱したのを受け「20日の執行役員会で首班指名選挙での対応を決めて臨時国会に臨んでいきたい」と述べました。視察先の東京都内で記者団の取材に応じました。

 野田代表は、維新の中塚幹事長から安住淳幹事長に連携断念の連絡があったと報告。「3党での協議は終わりだという宣言だと思うので、それを踏まえた対応を考えていきたい」と表明しました。その上で「公明党との協議があったが、むしろ中道という路線が明確になった。右傾化する自民党とそれを補完する勢力に対し、中道のど真ん中で戦う勢力とのこれからの国会での論戦、あるいは選挙になる。覚悟を決めて戦っていきたい」と力を込めました。

 今後の政権交代に向けては「3党での協議はやらないとのことで、首班指名選挙を通じた政権交代はできないとしても、来る総選挙においての政権交代のリアリティは逆に出てきたのではないか」と述べました。

詳しくは、党本部ニュースにてご確認をお願いします。維新の3党協議離脱受け「中道路線が明確になった」と野田代表 – 立憲民主党