野田代表「地域医療を守るため補正予算での対応を」《党本部ニュースより》
野田佳彦代表は10月17日、東京都内にあるJCHO(独立行政法人地域医療機能推進機構)の病院を視察。医療現場の老朽化と厳しい経営実態を確認し、補正予算で支援できるよう検討を進める考えを述べました。
視察後、記者団に対し野田佳彦代表は、外来患者用の着替え室で雨漏りが確認されたことに触れ、「ここまで来ているのかとあらためて思った」とコメント。「相当に古い設備の中で地域に根ざした医療を支えている。設備の更新が十分にできていない状況がよく分かった」と述べました。
経営状況についても説明を受け、「地域医療の中核を担う病院が厳しい経営に陥っていることを現場で実感した」「本来は診療報酬改定で対応すべきだが、前回の改定のように人件費分が比重を占めてしまうと、自由に使えるお金がなくなり、設備更新ができない」と指摘。次回の診療報酬改定では制約が生じないよう、しっかり訴えていくと力を込めました。
詳しくは、党本部ニュースにてご確認をお願いします。⇒野田代表「地域医療を守るため補正予算での対応を」 – 立憲民主党